事務所案内・交通の案内

事務所案内・交通の案内

  1. HOME
  2. 事務所紹介
  3. 事務所案内・交通の案内

事務所案内

事務所案内
正式名称 税理士法人 久保田会計事務所
所在地 〒604−0886  京都市中京区丸太町通東洞院東入関東屋町671番地
職員数 25名(うち税理士5名)
主な業務内容 税務会計、税務申告、経営支援、相続対策、事業承継対策
税理士紹介 代表社員 久保田 博之  社員税理士 川岸 憲夫  税理士 松下 和樹  税理士 堀井 結貴  税理士 濵谷 紘平

電車・徒歩で来られる方

  1. 京都市営地下鉄烏丸線の丸太町駅を下車し、北口の有人改札(今出川、国際会館方面)を出ます。
  2. 改札を出たら右側の1番出口から地上に出ます。
  3. 地上に出たら背後にある烏丸丸太町の大きな交差点を京都御所の向かい側(南側)へ横断歩道を渡ります。
    (上の地図の赤字3番矢印)
  4. 京都御所に沿って東へ歩きます。2区画を通過して右側に見えるグレーの建物が久保田会計事務所です。
    (上の地図の赤字4番矢印)

バスで来られる方

  1. 京都市バス「烏丸丸太町」を下車してください。下車箇所は4箇所ありますが、まずは烏丸丸太町の大きな交差点を目指してください。
  2. 京都御所に沿って丸太町通りの南側を東へ歩いてください。2区画を通過して右側に見えるグレーの建物が久保田会計事務所です。
    (上の地図の赤字4番矢印)

お車で来られる方

  1. 河原町丸太町の交差点から丸太町通りを西へ(烏丸丸太町へ)進みます。
    (上の地図の青字1番矢印)
  2. 3つ目の信号(黄色で点滅)を越えて、最初の曲がり角である東洞院通りを南へ下がります。(左折します)
    (上の地図の左下「駐車場案内図」青字2番矢印)
  3. 東洞院通に入って(左折して)すぐの左側に見えるグレーの門が入り口です。
    ※ 上の地図の左下「駐車場案内図」青字3番矢印
  4. 車を降りられたら、事務所のコンコースをくぐり、正面玄関におまわりください。

※ 東洞院通りは南行き一方通行、竹屋町通りは東行き一方通行です。
※ 正面入口より2階へ上がっていただきますと、係の者がお待ちしています。

事務所正面図

事務所正面図

駐車場入り口

駐車場入り口

事務所案内

事務所案内

久保田会計事務所のあゆみ

1967年 久保田会計事務所開設
1998年 経営計画作成支援サービス開始
2002年 法人化し、税理士法人 久保田会計事務所へ
2002年 「将軍の日」セミナー開始
2004年 相続税申告案件 200件突破
2005年 KUBOTAX.COMセミナー開始。「将軍の日」セミナー参加企業数 50社
2016年 相続税申告案件300件突破
2017年 事務所設立50周年
2018年 書籍『賢い「相続・贈与」のコツ』出版

次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画について

一般事業主行動計画とは

一般事業主行動計画とは、次世代育成支援対策推進法)に基づき、企業が従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むに当たっての行動計画を定めるものです。

税理士法人 久保田会計事務所 行動計画

すべての所員が仕事と出産・子育てを両立させることができ、働きやすい雇用環境の整備を行うことによって、所員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定いたします。

  1. 計画期間
    令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間
  2. 内容
    ≪目標①≫
    所員に対して、妊娠中・子育て中の制度について理解を深めるための教育を実施する。
    ≪対策≫
    令和4年5月~ 教育内容・資料の作成
    令和4年8月~ 所員への教育を実施

    ≪目標②≫
    妊娠中、産休・育休中、育休復帰後の従業員のための相談窓口を設置し、周知する。
    ≪対策≫
    令和4年5月~ 相談員の選定・教育等
    令和4年6月~ 相談窓口の設置、所員への周知

専門家の密なネットワークを久保田会計がコーディネイトします