KUBOTAX BLOG

KUBOTAX BLOG

  1. HOME
  2. KUBOTAX BLOG
  3. 事業承継について

事業承継について

2015年12月02日

経営支援事業部

こんにちは、経営支援事業部です。

今回は事業承継についてお話ししたいと思います。

日本の中小企業は企業数では全体の99%、

雇用でも約7割を占めるほど数多くありますが、

その多くが事業承継について非常に多くの悩みをお持ちです。

事業承継には資産承継を始めとする様々な問題がありますが、

今回では事業承継の方法についてまとめさせて頂きます。

事業承継の方法は大きく区分すると下記に大別されます。

【親族内承継】

中小企業では、子息、子女等を後継者とする親族内承継が一般的です。

これは、内外の関係者から心情的に受け入れられやすく、また後継者を早期に決定し、

長期の準備期間を確保できるメリットがあります。

しかしながら、親族内に後継者として適正な人材がいるとも限らず、

また相続人が多くいる場合には、経営権の集中が困難であるというデメリットもあります。

経営権を集中させるため、会社の株式は後継者に相続させることが重要になります。

株式を後継者に相続させるのであれば、他の相続人に対しても、

同等の財産を相続させなければ相続で揉める可能性もあります。

【親族外承継】

親族内に後継者がいなければ、従業員又は外部から後継者を選定する必要があります。

このメリットとしては、内外から広く候補者を求めることができ、

また長期間勤務されてきた従業員であれば、

会社の経営方針や経営理念を理解しているため、

経営の一体性を保ちやすいことがあります。

デメリットは、親族内承継以上に経営への強い意志が必要になるため、

適任者がいない恐れがあり、

また上記で述べた様に経営権の集中から株式を後継者に売却

(親族ではないので相続ではなく売却になります)する必要がありますが、

その取得のための資金力がない、といったことがあげられます。

親族外承継には、他にM&Aがあり近年このM&Aを活用する企業も増えてきています。

基本的には上記2つのどちらかにより後継者候補を選定し、

長い期間をかけて教育し、関係機関(得意先や金融機関)への協力も仰ぎながら

事業を承継していきます。

事業承継には、ここでは書き切れないほどの課題があります。

もし事業承継にお悩みの社長様がおられましたら、

久保田会計事務所までご連絡頂ければ幸いです。

              
KUBOTAXマガジン 経営を応援するメールマガジン

検索

月間アーカイブ

お気軽にお問い合わせ下さい
電話によるお問い合わせ
075-222-1234

平日 9:00 ~ 17:30

Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム