KUBOTAX BLOG
2009年2月アーカイブ
おにぎり屋たんと【経理編/本編】~第八話~
おにぎり屋の小町さんが会計事務所を訪ねてから早3週間。
徐々に事務仕事にも慣れた様子です。
おにぎり屋たんと【経理編/本編】~第二話~
からはすこし時間を巻き戻して、
会計事務所に訪問したときの模様をご覧頂いております。
引き続き初めて会計事務所を訪れた小町さんをご覧下さい。
*******************
訴訟社会と税務
訴訟社会になったとよく言われています。
争いごとを、話し合いで決めるのではなく、裁判で決めようとする
動きですが、当事者間の解決方法としての直接的な効果だけではなく、
判決なり、その結果が、間接的に税務にも及ぼす影響が大きくなって
くると感じた事件がありましたので、少し紹介します。
おにぎり屋たんと【経理編/本編】~第七話~
おにぎり屋の小町さんが会計事務所を訪ねてから早3週間。
徐々に事務仕事にも慣れた様子です。
おにぎり屋たんと【経理編/本編】~第二話~
からはすこし時間を巻き戻して、
会計事務所に訪問したときの模様をご覧頂いております。
引き続き初めて会計事務所を訪れた小町さんをご覧下さい。
*******************
政府紙幣
政府が検討している経済対策の中に
「政府紙幣」を発行する案が出てきました。
要するに、日本政府が輪転機でお札を刷って
公共投資などの財政支出に使うというものです。
そんな手があったのか!と驚いた私は、
多数派、それとも数少ない勉強不足派なのでしょうか?
米国では南北戦争時に
戦費調達のために発行されたことがあると聞いています。
おにぎり屋たんと【経理編/本編】~第六話~
おにぎり屋の小町さんが会計事務所を訪ねてから早3週間。
徐々に事務仕事にも慣れた様子です。
からはすこし時間を巻き戻して、
会計事務所に訪問したときの模様をご覧頂いております。
引き続き初めて会計事務所を訪れた小町さんをご覧下さい。
後継者経営塾
おにぎり屋たんと【経理編/本編】~第五話~
おにぎり屋の小町さんが会計事務所を訪ねてから早3週間。
徐々に事務仕事にも慣れた様子です。
からはすこし時間を巻き戻して、
会計事務所に訪問したときの模様をご覧頂いております。
引き続き初めて会計事務所を訪れた小町さんをご覧下さい。
定額給付金
国会審議を経て、いよいよ定額給付金が支給される事になりました。
皆さん、どうされますか?
国からのキャッシュバックのような感じですが、
とっても違和感があります。
税金の無駄使いを問題にしながらも、景気刺激のためには、
給付金を使わなければ効果がでないことになります。
とは言え、決まったのですから、悪策かどうかは別にして、
しっかりもらって、上手く使いましょう!
景気浮揚のきっかけになることを願ってます。
それと、受け皿となられる小売、サービス業界の方にも
気持ち良く使えるアイデアを期待しています。
平日 9:00 ~ 17:30