KUBOTAX BLOG

KUBOTAX BLOG

  1. HOME
  2. KUBOTAX BLOG
  3. NISA拡充について

NISA拡充について

2023年09月13日

経営財務部

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。

今回はNISA拡充についてお話しさせていただきます。



NISAは個人の資産運用を後押しするために作られた税制の優遇措置で、

購入した株式や投資信託などの売却益や配当金が一定の範囲内で非課税となります。



現在は、株式や投資信託が購入できる「一般NISA」と長期の運用を想定して

投資対象を一定の投資信託に限定した「つみたてNISA」があります。

いずれも期限付きの措置で資産の購入額に上限が設けられています。



「一般NISA」は投資期限が2028年までで非課税で保有できる期間は最長5年間となっています。

年間の購入額の上限は120万円、非課税で保有できる投資総額は最大600万円です。


一方、「つみたてNISA」は投資期限が2042年までで非課税で保有できる期間は最長20年間。

年間の購入額の上限の40万円で非課税で保有できる投資総額は最大800万円となっています。


この制度どちらか1つしか選ぶことができません。



2024年1月から始まる制度は、長期の積み立てを目的に投資信託だけを購入対象とする

「つみたて投資枠」と、上場企業の株式などを購入できる「成長投資枠」が設けられます。

そのうえで、恒久的なものとして、非課税で保有できる期間も無制限となっています。



年間の投資の上限額については、「つみたて投資枠」が120万円、「成長投資枠」は240万円、

合計で360万円とします。さらに、非課税で保有できる資産の限度額は、2つの枠の合計で最大1800万円とし、

株式などの枠はこのうち1200万円以内に抑えることとしています。

従来の「一般NISA」や「つみたてNISA」で投資をしている人も、

新たなNISAは、上限額まで利用することができます。



例えば現在の「一般NISA]で上限の600万円の資産をすでに保有している人も、

これとは別に新制度のNISAで1800万円まで非課税で保有できます。



政府は、「資産所得倍増プラン」の実現に向けた具体策として、

NISAの投資額を今後5年間で56兆円と、現在の規模から倍増させる方針を示していて、

NISAの大幅な拡充でプランの実現につなげようとしています。



今後の資産運用についてご参考にしていただければと思います。




税理士法人 久保田会計事務所では、法人税や所得税等の税務申告だけでなく

相続対策や事業承継のお手伝いや経営コンサルティングを通してお客様の継続と発展を支援致します。


京都で50年間積み重ねた経験が、きっと皆様のお役に立つものと信じております。


地下鉄丸太町駅より徒歩一分、税理士法人 久保田会計事務所に何でも御相談下さい。

お待ちしております。


(免責事項)
当サイトに記載した情報については、十分な検討・確認作業を行っておりますが、その情報の正確性・完全性についての保証をするものではございません。

詳細はこちらからご確認ください。





              
KUBOTAXマガジン 経営を応援するメールマガジン

検索

月間アーカイブ

お気軽にお問い合わせ下さい
電話によるお問い合わせ
075-222-1234

平日 9:00 ~ 17:30

Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム