
KUBOTAX BLOG
- HOME
- KUBOTAX BLOG
- 100億宣言
100億宣言
2025年07月23日

こんにちは。税理士法人 久保田会計事務所 経営財務部です。
今回は、中小企業庁が実施する100億宣言についてご紹介します。
【100億宣言とは】
「100億宣言」は、中小企業庁の方針のもとで、独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)が推進する、
成長志向の中小企業に向けた国家的プロジェクトです。
その名の通り、企業が「売上高100億円の達成」を目指すことを自ら宣言し、
その実現に向けて取り組む意思を表明する制度です。
この制度の目的は、将来的に我が国および地域経済をけん引する中核的な企業を育成し、
経済全体の活性化につなげることにあります。
単なる目標設定ではなく、経営者の強いコミットメントと、達成のための具体的なプロセスを
対外的に示すことで、企業自身の成長意識を高め、支援機関との連携も促進されます。
宣言に際しては、次の5つの項目を盛り込むことが求められます。
1.企業概要(足下の売上高、従業員数等)
2.売上高100億円実現の目標と課題(売上高成長目標、期間、プロセス等)
3.売上高100億円実現に向けた具体的措置(生産体制増強、海外展開、M&A等)
4.実施体制
5.経営者のコミットメント(経営者自らのメッセージ)
※100億企業成長ポータルサイトより
https://growth-100-oku.smrj.go.jp/documents/about.pdf
現時点では、企業単体又はグループで売上高が10億円以上100億円未満の中小企業が
申請対象となっています。
宣言の申請が承認されると、100億企業成長ポータルサイトの宣言企業一覧に記載されるため、
公式の場において自社の取り組みをアピールすることができるほか、この宣言取得を要件とする
各種補助金の申請や経営者ネットワークへの参加が可能となります。
各種補助金のうち、既に実施されている中小企業成長加速化補助金についてご紹介します。
【中小企業成長加速化補助金】
中小企業成長加速化補助金は、100億宣言の登録企業を対象とした補助金制度です。
2025年5~6月に実施された第1次公募では、次の条件を満たす事業者に対し、
投資額の1/2(上限5億円)が補助されます。
なお、第1次公募は終了していますが、第2次公募の実施も予定されています。
①100億宣言がポータルサイトに公表されていること
第1次公募では補助金の申請とあわせて100億宣言の申請を行うことが要件でしたが、
第2次公募以降では事前の申請が要件となることが予想されます。
②補助対象経費のうち投資額が税抜1億円以上であること
投資額とは建物費、機械装置費、ソフトウェア費の補助対象経費の合算金額であり、
外注費、専門家経費は含みません。
外注費および専門家経費の補助対象経費の合算金額は、投資額未満でなければなりません。
③一定の賃上げ要件を満たす今後5年程度の事業計画を策定すること。
賃上げについては、3年後の給与の総額が、申請時の総額と比べて3.1%以上(京都府の場合)
上昇している必要があります。
なお、給与の総額については、「給与支給総額」と「従業員及び役員の1人当たり給与支給総額」の
どちらかを選択できますが、申請時に選択したものから変更することはできません。
今後も同様の補助金や税制面での優遇措置が出てくることも期待されます。
新しい情報が入りましたらブログにてご紹介させていただきます。
100億企業成長ポータルサイト
https://growth-100-oku.smrj.go.jp/
税理士法人 久保田会計事務所では、法人税や所得税等の税務申告だけでなく
相続対策や事業承継のお手伝いや経営コンサルティングを通してお客様の継続と発展を支援致します。
京都で50年間積み重ねた経験が、きっと皆様のお役に立つものと信じております。
地下鉄丸太町駅より徒歩一分、税理士法人 久保田会計事務所に何でも御相談下さい。
お待ちしております。
(免責事項)
当サイトに記載した情報については、十分な検討・確認作業を行っておりますが、その情報の正確性・完全性についての保証をするものではございません。
平日 9:00 ~ 17:30