KUBOTAX BLOG

KUBOTAX BLOG

  1. HOME
  2. KUBOTAX BLOG
  3. 代表取締役社長 死亡!

代表取締役社長 死亡!

2012年08月29日

経営支援事業部

こんにちは経営支援事業部です。

 

私が担当する会社で代表取締役社長が亡くなられるという

ご不幸がありました。

亡くなられた社長様のご冥福をお祈り申し上げますとともに、

遺族の皆様には謹んでお悔やみ申し上げます。

 

後継者を誰にする?

同社長は数年前から闘病の傍ら後継者候補の準備をある程度

しており、後継指名をしていたため役員会ではもめることなく

新社長を選出することができました。

事業承継が社会問題となって10年くらいたちますが、やはり

後継者選びは事業承継の際の最重要課題であり、出来れば

現役の間に交代しておくことが望ましいでしょう。

 

代表取締役死亡交代に伴う手続

新社長はすんなり決まったのですが、交代に伴う手続は

結構沢山(以下の通り)あり、これらを早急にする必要があります。

  ①新代表者(代表取締役)の選任・・・死亡届を受理してから

2週間以内に登記

  ②社葬扱いにするかどうかの判断(会社での主催が必要)

  ③(死亡)退職金の支給・・・株主総会の決議が必要

  ④弔慰金の支給

  ⑤許認可関係の変更届

  ⑥各種契約関係の変更

  ⑦金融機関への変更届

  ⑧官公庁(税務署・都道府県・市区町村・年金事務所・労働局等)

への変更届

  ⑨各種団体等への変更届

  ⑩各取引先への案内      等々

 

後継者を育てていなければどんなに頑張っても50点

経営コンサルタントの新将命氏が45歳で日本人初のJ&J社の

社長に就任したときに、当時の会長から次のように諭された

そうです。

「これからの数年間で、たとえあなたが社長としてどれだけ

立派な業績をあげたとしても社長職を辞するときまでに

自分の後継者を育てていなければ、私はあなたに50点以上の

点数はつけられない。」

即ち、人材育成と後継者育成は、経営者が考えるべき

最重要課題のひとつである。と同氏は述べています。

 

人材育成は投資である

優れた経営者は、人を道具として扱ったりはせず、資産として扱い、

人材育成をコストとはみなさず、投資としてみなすものである。

人を育てることの大切さを説いた言葉はたくさんありますが、

以下に少し紹介しておきます。

  「金を残す人は下、事業を残す人は中、人を残す人こそが

上なり」(後藤新平氏)

  「1年単位でものを考えるならば、穀を植えよ    10年単位で

考えるならば、木を植えよ    100年単位で考えるならば、

人を育てよ」(中国の故事)

 

現役の経営者の皆さん、出来れば、ご自身の目の黒いうちに

後継者を育てて引継ぎをしておきたいものです。

当経営支援事業部ではこのような相談にも応じます。

お悩みの方は是非ご一報を!

 

              
KUBOTAXマガジン 経営を応援するメールマガジン

検索

月間アーカイブ

お気軽にお問い合わせ下さい
電話によるお問い合わせ
075-222-1234

平日 9:00 ~ 17:30

Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム