KUBOTAX BLOG

KUBOTAX BLOG

  1. HOME
  2. KUBOTAX BLOG

京都の税理士法人 久保田会計事務所のブログです。

久保田会計事務所は、真の相談相手となって企業の成長発展と円満な相続を支援します
                         

連立政権

先の衆議院議員総選挙で民主党が308議席を獲得し、

圧倒的多数をしめる与党となりました。

 

選挙前から概ね予想されていたことではありますが、

他党との連立与党となるようです。

 

各党の是非はおいておいて、連立政権については、

かなり違和感を憶えます。

 

                                     

おにぎり屋たんと【事業拡大編】~第十二話~

今回は、おにぎり屋たんと【事業拡大編】第12話。

 

初めてご覧いただく方は是非

おにぎり屋たんと【事業拡大編】第1話

からどうぞ。

 

+++++++++++++++++++++

 

                                     

節税対策

財務事業部です。

短かった夏も終わり、食べ物のおいしい季節がやってきました。

得意先さんとも食事に行くことが多いのではないでしょうか。

 

ここで!!

節税対策ができるってみなさん知っていましたか?

 

                                     

宇宙エレベーター

スペースシャトルの打ち上げ中止に伴い、

「宇宙エレベーター」が注目されています。

 

聞きなれない言葉ですが、ネットで検索すると、

すでにその世界では相当以前からポピュラーであったことが分かります。

 

簡単に説明しますと、宇宙ステーションと地上を1本のケーブルで結び、

そのケーブルを伝って宇宙ステーションまで人や物を運ぶ技術の総称です。

 

                                     

おにぎり屋たんと【事業拡大編】~第十一話~

今回は、おにぎり屋たんと【事業拡大編】第11話。

 

初めてご覧いただく方は是非

おにぎり屋たんと【事業拡大編】第1話

からどうぞ。

 

+++++++++++++++++++++

 

                                     

Ⅳ.名義預金

まだまだ暑い日が続きますね。

相続支援事業部です。

 

今回は"名義預金"について書いていきます。

 

相続のお仕事をお手伝いするようになって、

"名義預金"という言葉を初めて聞きました。

 

                                     

人事戦略のちょっと良いお話

先日、人事制度の専門家、

多摩研の松本順市先生のお話を聞いてきました。

要点は以下のとおりです。

 

人事制度というと、

ついついアウトプットとしての賃金システムに

目が行きがちですが、本来の人事制度は、

社員の成長を促すためのものでなければならない。

そして、全社員が成長することにより、結果として会社の業績もあがり、

また、給与も上がる仕組みが必要である。

 

                                     

おにぎり屋たんと【事業拡大編】~第十話~

今回は、おにぎり屋たんと【事業拡大編】第10話。

 

初めてご覧いただく方は是非

おにぎり屋たんと【事業拡大編】第1話

からどうぞ。

 

+++++++++++++++++++++

                                     

Ⅲ.金融資産の残高確認

相続支援事業部です。

 

今回は"金融資産"について書いていきます。

 

相続財産を固める上で、

金融資産の残高確認は大変重要な作業で、

申告漏れになることが多いそうです。

 

                                     

財務分析

8月の後継者経営塾のテーマは財務分析です。

決算書から会社の状況を分析することが目的です。

 

一般的な分析項目としては

   総資本経常利益率

   損益分岐点比率(経営安全率)

   流動比率

   売上高経常利益率

   労働分配率

   粗利益率

   自己資本比率

   一人当りの粗利益金額

   等々

でしょうか。

 

           
KUBOTAXマガジン 経営を応援するメールマガジン

検索

月間アーカイブ

お気軽にお問い合わせ下さい
電話によるお問い合わせ
075-222-1234

平日 9:00 ~ 17:30

Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム