KUBOTAX BLOG

KUBOTAX BLOG

  1. HOME
  2. KUBOTAX BLOG

京都の税理士法人 久保田会計事務所のブログです。

久保田会計事務所は、真の相談相手となって企業の成長発展と円満な相続を支援します
                         

おにぎり屋たんと【事業拡大編】~第二十四話~

今回は、おにぎり屋たんと【事業拡大編】第24話。

 

初めてご覧いただく方は是非

おにぎり屋たんと【事業拡大編】第1話

からどうぞ。

 

「まずは最低でもどれくらいの売上があれば良いのか。」

を把握するに当たって、固定費・変動費を理解した小町さん。

実は・・・。

 

+++++++++++++++++++++

 

                                     

黒字倒産と企業継続

PDC支援事業部です。

 

今回は「黒字倒産」について考えてみたいと思います。

 

倒産と言うと赤字が続いて、

利益が出ないから起きるものという印象がありますが、

実際は赤字だから倒産が起きるのではなく、

資金がショート(不足)するから倒産が起きてしまいます。

 

                                     

事業仕分け(続)

行政刷新会議の事業仕分けが相当ドラスティック行われました。

この原稿を書いている時点では、最終結果がわかりませんが、

このやり方に総論賛成、各論反対の方が多いように思います。

 

                                     

おにぎり屋たんと【事業拡大編】~第二十三話~

今回は、おにぎり屋たんと【事業拡大編】第23話。

 

初めてご覧いただく方は是非

おにぎり屋たんと【事業拡大編】第1話

からどうぞ。

 

+++++++++++++++++++++

 

                                     

『他のとこはどう?』

PDC支援事業部です。

長引く不況の中、お客さまからタイトルのように、

他社さんの業績を気にされる言葉をお聞きすることが多くなりました。

 

ユニクロなど好調な企業がある一方で、

特に中小企業ではまだまだ先行きに不安を抱かれている

経営者の方も多いかと思います。

 

                                     

事業仕分け

いよいよ、

行政刷新会議による22年度予算の事業仕分けが始まりました。

 

関係者と刷新会議の政治家による予算の削減交渉が、

体育館で行われています。

なぜ体育館なのかは良くわかりませんが、

開かれた議論を公開することが目的だろうと思います。

テレビで見られた方も多いと思います。

 

                                     

おにぎり屋たんと【事業拡大編】~第二十二話~

今回は、おにぎり屋たんと【事業拡大編】第22話。

 

初めてご覧いただく方は是非

おにぎり屋たんと【事業拡大編】第1話

からどうぞ。

 

+++++++++++++++++++++

 

                                     

「 利益の考え方 」

こんにちは、PDC支援事業部です。

今回は会社の利益について少し考えてみたいと思います。

 

                                     

おにぎり屋たんと【事業拡大編】~第二十一話~

今回は、おにぎり屋たんと【事業拡大編】第21話。

 

初めてご覧いただく方は是非

おにぎり屋たんと【事業拡大編】第1話

からどうぞ。

 

+++++++++++++++++++++

 

                                     

方針発表会

PDC支援事業部です。

 

当事務所は10月決算であり、数年前より毎年この時期(11月初日)に

職員全員出席で経営方針発表会を行っています。

今年も11月2日に行いました。

約2ヶ月間掛けて中期経営計画、単年度経営計画を立て、

経営方針発表会に向けて準備をしてきました。

経営方針発表会は単なる儀式としてではなく、

以下のような効果があると思います。

 

           
KUBOTAXマガジン 経営を応援するメールマガジン

検索

月間アーカイブ

お気軽にお問い合わせ下さい
電話によるお問い合わせ
075-222-1234

平日 9:00 ~ 17:30

Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム