
KUBOTAX BLOG
- HOME
- KUBOTAX BLOG
京都の税理士法人 久保田会計事務所のブログです。
おにぎり屋たんと【経理編/本編】~第五話~
おにぎり屋の小町さんが会計事務所を訪ねてから早3週間。
徐々に事務仕事にも慣れた様子です。
からはすこし時間を巻き戻して、
会計事務所に訪問したときの模様をご覧頂いております。
引き続き初めて会計事務所を訪れた小町さんをご覧下さい。
定額給付金
国会審議を経て、いよいよ定額給付金が支給される事になりました。
皆さん、どうされますか?
国からのキャッシュバックのような感じですが、
とっても違和感があります。
税金の無駄使いを問題にしながらも、景気刺激のためには、
給付金を使わなければ効果がでないことになります。
とは言え、決まったのですから、悪策かどうかは別にして、
しっかりもらって、上手く使いましょう!
景気浮揚のきっかけになることを願ってます。
それと、受け皿となられる小売、サービス業界の方にも
気持ち良く使えるアイデアを期待しています。
おにぎり屋たんと【経理編/本編】~第四話~
おにぎり屋の小町さんが会計事務所を訪ねてから早3週間。
徐々に事務仕事にも慣れた様子です。
からはすこし時間を巻き戻して、
会計事務所に訪問したときの模様をご覧頂いております。
引き続き会計事務所での小町さんをご覧下さい。
税制改正大綱から?(その3)
おにぎり屋たんと【経理編/本編】~第三話~
前々回のおにぎり屋たんと【経理編/本編】~第一話~では、
おにぎり屋の小町さんが会計事務所を訪ねてから早3週間。
徐々に事務仕事にも慣れた様子ですね。
前回のおにぎり屋たんと【経理編/本編】~第二話~からはすこし時間を巻き戻して、
会計事務所に訪問したときの模様をご覧頂きました。
今回の第三話での小町さんはどうなるのでしょう・・・
+++++++++++
税制改正大綱から(その2)
危機管理
松の内も終わり、正月気分はすっかり無くなり、
本格的に仕事が動き出しました。
さて、今回は、危機管理についてお話したいと思います。
私は危機管理の専門家ではないですが、
心配している危機が2つあります。
おにぎり屋たんと【経理編/本編】~第二話~
前回のおにぎり屋たんと【経理編/本編】~第一話~では、
おにぎり屋の小町さんが会計事務所を訪ねてから早3週間。
徐々に事務仕事にも慣れた様子ですね。
今回の第二話からはすこし時間を巻き戻して、
会計事務所に訪問したときの模様をご覧頂きましょう。
+++++++++++
税制改正大綱から(その1)
財務事業部です。
今回は、昨年12月に発表された「平成21年度税制改正大綱」から
思うところを少し・・
かねてより話題になっており、今年度改正の目玉になるはずだった
相続税の「遺産取得課税方式」が、当面の間先送りということになりました。
平日 9:00 ~ 17:30