KUBOTAX BLOG

KUBOTAX BLOG

  1. HOME
  2. KUBOTAX BLOG

京都の税理士法人 久保田会計事務所のブログです。

久保田会計事務所は、真の相談相手となって企業の成長発展と円満な相続を支援します
                         

国境を越えた役務の提供に係る消費税の課税の見直しについて

財務事業部

こんにちは、財務事業部です。

今回は、今年10月からの取引について適用される

「国境を越えた役務の提供に係る消費税の課税の見直し」について

触れてみたいと思います。

                                     

平成26年分の贈与税の申告状況

相続支援事業部

こんにちは、相続支援事業部です。

国税庁より、「平成26年分の所得税及び復興特別所得税、消費税

並びに贈与税の確定申告状況等について」が発表されました。

                                     

運転資金改善施策

経営支援事業部

こんにちは経営支援事業部です。

今回は経営改善業務における業務内容の見直しのうち、

運転資金の改善についてご紹介します。

                                     

リスクマネジメントについて

財務事業部

こんにちは、財務事業部です。

今回はリスクマネジメントについて取り上げたいと思います。

                                     

結婚・子育て資金の一括贈与非課税措置の注意点

相続支援事業部

こんにちは。相続支援事業部です。

平成27年4月から設けられた

結婚・子育て資金の一括贈与非課税措置ですが、

制度運営にあたり、内閣府よりQ&Aが発表されました。

(参考サイト:http://www8.cao.go.jp/shoushi/budget/zouyozei.html

適用に際しての注意点をまとめます。

                                     

認定支援機関による経営改善業務において企業が行うべき事

経営支援事業部

こんにちは、経営支援事業部です。

以前、ブログで経営改善業務において認定支援機関が行う業務内容について

ご説明させて頂きましたが、今回は経営改善業務において企業側がどのようにして

経営改善を進めていくか、説明させて頂きます。

                                     

個人型DCについて

財務事業部

こんにちは、財務事業部です。

今回は個人型DCについてお話しをさせていただきます。

                                     

預金口座とマイナンバー

相続支援事業部

こんにちは。相続支援事業部です。

今回は、予定されているマイナンバーの預金口座への適用についてお届けします。

                                     

業務を効率化し、生産性をあげるための8視点

経営支援事業部

こんにちは、経営支援事業部です。

突然ではありますが、みなさん「パーキンソンの法則」というものをご存知でしょうか。

英国の歴史学者・政治学者であるパーキンソン氏が提唱した法則で、

「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで自然に膨張する」

というものです。

                                     

平成27年度税制改正について

財務事業部

こんにちは、財務事業部です。

今回は平成27年度の税制改正から、

中小法人に適用がある内容について取り上げたいと思います。

           
KUBOTAXマガジン 経営を応援するメールマガジン

検索

月間アーカイブ

お気軽にお問い合わせ下さい
電話によるお問い合わせ
075-222-1234

平日 9:00 ~ 17:30

Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム